5〜6歳頃からおすすめの絵本

さ行の絵本

タイトルをクリックするとamazonに移動します。購入することもできますよ。

あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ行

表紙 著者名・出版社・出版年・あらすじ
さくらいろのランドセル NEW
さえぐさひろこ作/いしいつとむ絵 教育画劇 2008
仲良しのさなちゃんとらんちゃんはもうすぐ1年生。
桜色のランドセルを買ってもらいおそろいにしようと約束します。
でも数日後さなちゃんにおばあちゃんから届いたランドセルは赤。
とても気に入ったけれど約束を破ってしまったことになり、なかなからんちゃんに言い出せません。
そしてらんちゃんが買ってもらったランドセルの色は?
ホッとする結末・・・これからも仲良しの二人でいられるといいね。
さとうねずみのケーキ
ジーン・ジオン文 マーガレット・ブロイ・グレアム絵 わたなべしげお訳 アリス館 2006
お城の台所で働いている貧しいケーキ職人のトム。
彼は料理長の9番目の弟子なので皿やスプーンしか洗わせてもらえません。
仲良しの白ねずみ、ティナだけが上手にケーキを焼けるのを知っていました。
トムは小さいケーキをティナのために焼き、賢いティナは芸をたくさん覚えました。
ある日、お城で新しい料理長を選ぶためのケーキコンテストを行うことになり
トムも一生懸命ケーキを作ります。
完成したのは白砂糖でできたたくさんのねずみで飾られた素晴らしいケーキ!
トムのケーキはコンテストで選ばれるのでしょうか?
ティナの活躍も楽しくハラハラドキドキさせられる絵本です。
サンタクロースと小人たち(漢)
マウリ=クンナス作 いながきみはる訳 偕成社 1982
フィンランドの遠い北のはずれにあるコルバトントリという山のふもとの村。
この村にはサンタクロースと何百人もの小人やトナカイが暮らしています。
小人達はとても器用でクリスマスプレゼントを用意するのが仕事。
おもちゃを作る様々な工場の様子やよいこの調査にはわくわくしてしまいます。
クリスマスイブまでは大忙しなのはもちろん、プレゼントを配り終えた後の様子が見られるのもうれしい。

サンタクロースのすてきな道具の絵本 (漢)
奥井ゆみ子作 ブックローン(BL)出版 1991
「星と雪の噴射機」「サンタがふえる鏡」「どんどんふくらむ袋」など
サンタクロースならきっと喜びそうな道具の数々。
素敵な夢が見られそうな「不思議な黄色い帽子」はかぶってみたくなります。
「春がくる種」をまくのもサンタクロースの大切な仕事なんですね。
淡い抑えた色彩に伸びやかな線が印象的な絵本です。

しごとば(漢)
鈴木のりたけ作 ブロンズ新社 2009
美容師、新幹線運転士、すし職人、自動車整備士、木のおもちゃ職人、皮職人、歯医者、パティシエ、
グラフィックデザイナーの仕事場と仕事の内容が詳しくリアルに紹介されています。

グラフィックデザイナーの著者ですが、以前は新幹線運転士の経験があるそう。
最初に紹介される美容師さんが次に紹介される新幹線運転士のところでは案内される乗客で、
その新幹線の運転士さんは次に紹介されるすし職人のお店ではお客さん・・・つながりも楽しめます。
すきまのじかん 
アンネ・エルボー作 木本栄訳 ひくまの出版 2002
太陽の時間(昼)と闇の時間(夜)の間、夕暮れ時にそっとやって来るのがすきまのじかん。
その姿は竹馬に載っていて、右手には何も書いていない小さな本。
そして頭には指ぬきをかぶっています。
ちょっと寂しそうではかなげな印象ですが、すきまのじかんの姿はきっとこんな感じなんでしょうね。
向こう側の時間に美しいお姫様がいると聞いたすきまのじかんはアオサギに姿を変えて旅立ちます。
静かでちょっと物悲しい独特の味わいがある絵本です。
スズの兵隊(漢)
アンデルセン作/マーシャ・ブラウン絵 光吉夏弥訳 岩波書店 1996
25人のスズの兵隊がいました。一番最後に鋳型に入れられた一人だけスズが足りず一本足でした。
それは男の子の誕生日プレゼントで、一本足の兵隊は家にいた紙のバレエの踊り子に恋をします。
そんな様子を見ていた子鬼に目をつけられた兵隊は恐ろしい悲劇に見舞われます。
窓から落ち、新聞紙の舟に乗せられ川に流されたり、どぶねずみに追いかけられたり・・・
最後には魚に飲み込まれますが、偶然にも持ち主のもとに戻ってきます。
安心したのもつかの間、今度は男の子にストーブの中に放り込まれてしまいます。
ちょうどその時、風が吹いて踊り子も炎の中へ!
翌朝小さなハート形のスズの塊と踊り子のスカーフが残っていました。
美しくて悲しい愛の物語です。
続・しごとば(漢)
鈴木のりたけ作 ブロンズ新社 2010
プロ野球選手、ファッションデザイナー、漫画家、獣医師、考古学者、書店員、とうふ職人、花屋、
宇宙飛行士の仕事場と仕事の内容が詳しくリアルに紹介されています。
子どもにとって身近な職業、憧れの職業、未知の職業などがバランス良く構成されていて楽しめます。


赤ちゃん絵本へ  3〜4歳へ   小学生以上へ

home


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送